タイツ先生のぐるぐるストレッチ(セルライト対策)
サンプル動画をご覧になる場合は画面のボタンをクリックして下さい。
「食事制限もしてるし、運動もしてるのになかなかやせない!」
「ブルブルとおなかを揺さぶる器具もやってるし、乗るだけでやせる乗馬の器具に乗ってみてもなかなかやせない」
こんな女性の方が多いのではないでしょうか。その原因の多くは脚やお尻、二の腕にあらわれるセルライトが関係しています。セルライトはリンパ液や血液の流れが悪いことによって本来運ばれるはずの老廃物が脂肪と結合し皮下脂肪として残っている状態のことです。ドロドロ皮下脂肪が、あの憎いブツブツのセルライトを生んでいるのです。本来運動や生活活動で燃やされる脂肪が燃えにくくなっており一生懸命ダイエットをしてもやせなくなっていたのです。ですからダイエットにはリンパ液の流れや血液の流れをスムーズにすることが絶対必要なのです。特に下半身はセルライトが発生しやすい部位です。リンパ液の流れは関節や筋肉が動くことによって流れの原動力になっています。ところがセルライトの人は関節も筋肉もセルライトで固められている状態で動きがたいへん鈍くリンパ液が流しづらいことで更にセルライトが増殖する悪循環におちいっています。加えて血液の流れが悪いので冷え性でもあるのです。
ですが安心してください。「タイツ先生のぐるぐるストレッチ(セルライト対策)」はアスリート指導の実績をもとに全身をくまなくストレッチし動かすことでリンパ液、血液の流れを正常化するように働きます。健康雑誌「安心」で紹介されたメニューを中心に骨格や筋肉の構造に合ったストレッチ体操でしなやかで柔軟な体に生まれ変わります。
DVDメニュー(約20分)
- 肩甲骨ぐるぐるストレッチ
- 肩甲骨下角ぐるぐるストレッチ
- 体幹開閉ぐるぐるストレッチ
- リンパぐるぐるストレッチ
- 胸鎖関節ぐるぐるストレッチ
- 脇シーソーぐるぐるストレッチ
- 腕返しぐるぐるストレッチ
- 四股回旋ぐるぐるストレッチ
- 股関節ぐるぐるストレッチ
- 股関節内旋ぐるぐるストレッチ
- 中心軸ほぐしストレッチ
- 伸脚ほぐしストレッチ
- ぐるぐる腹筋運動
- 背筋ぐるぐるストレッチ
- 体幹ぐるぐるストレッチ
- ぐるぐる足首回し
ぐるぐるストレッチのトレーニングには意図があります
問題点 | 修正トレーニング |
肩こり、猫背 | 1.肩甲骨ぐるぐるストレッチ |
アンダーバストをすっきり | 2.肩甲骨下角ぐるぐるストレッチ |
バストアップ、猫背 | 3.体幹開閉ぐるぐるストレッチ |
リンパの流れを良くする(全身) | 4.リンパぐるぐるストレッチ |
すっきりした腕 | 5.胸鎖関節ぐるぐるストレッチ |
ウエストくびれ | 6.脇シーソーぐるぐるストレッチ 14.背筋ぐるぐるストレッチ |
基礎代謝アップ | 7.腕返しぐるぐるストレッチ 15.体幹ぐるぐるストレッチ |
垂れ尻、ヒップアップ | 8.四股回旋ぐるぐるストレッチ |
すっきり太腿、内腿セルライト | 10.股関節内旋ぐるぐるストレッチ 12.伸脚ほぐしストレッチ |
リンパの流れ | 9.股関節ぐるぐるストレッチ |
姿勢が悪い | 11.中心軸ほぐしストレッチ |
ぽっこり腹 | 13.ぐるぐる背筋運動 |
脚のむくみ | 16.ぐるぐる足首回し |
監修者
自然身体構造研究所所長 吉澤雅之(タイツ先生)
皇學館大学非常勤講師・朝日カルチャーセンター講師
著書 「タイツ先生のモノマネ野球教室」(白夜書房)
スポーツ技術雑誌連載
「野球小僧」「中学野球小僧」「サッカー小僧」
「ラグビー魂」「中学高校バスケットボール」
「月刊バレーボール」「ザゴルフ」
「スポーツイベント ハンドボール」
「ダンスファン」他
テレビ・映画出演 講演会多数
チーム導入等、大量にご購入される場合はご相談願います。TEL0285-30-6151