守備・打撃・走塁をローテーションしながら、色々な場面を想定して実戦的に行う走塁練習を紹介。失敗しても、何故失敗したのか、失敗しないためにどうすればいいのかを理解させることで、選手やチームのレベルアップを目指す。
●走塁の基本
・走塁のためのダッシュトレーニング
・セーフティーリード練習
●ケースバッティング
3つにチームを分け、守備・打撃・走塁をローテーションする。各チームに試合で投げられる投手を入れて、色々な場面を想定して実戦的な練習を行う。
チーム導入等、大量にご購入される場合はご相談願います。
TEL 0285-30-6151