◆指導・解説:森 裕樹(慶應義塾湘南藤沢中等部軟式野球部監督)
◆実技:慶應義塾湘南藤沢中等部軟式野球部
練習する場所、時間、道具(予算)などの問題はどこも抱えているものでしょう。このシリーズでは、身近な道具、わずかな時間そして狭いスペースで行うことができ、しかも軟式野球(硬式野球はもちろん他の競技でも応用可能)を行う上で効果の高いトレーニングを何と150種類以上紹介。さらにそれぞれのトレーニングを目的別に分類していますので、選手個々の補強運動を考えていく上で大変役立つ内容となっています。
このビデオでご紹介する内容を、様々な状況に応じてお使いいただくことで、確実な効果を得られることでしょう!
DVD版 ランニングを中心としたトレーニング集
(36分)
ランニングを中心としたトレーニングは、ウォーミングアップや体力アップを狙ったものまで多岐にわたります。器具をほとんど使わないため手軽で、場所も選ばないため雨天時などは校舎の空いているスペースや廊下などでも実施可能です。時期、時間、場所などに応じて使い分けることでより効果が高いものになることでしょう。
また、ミニハードルトレーニングは、ランニングフォームを確立するために、そしてスピードの向上を目指すトレーニングとしても活用できるものです。
● ランニングトレーニング
● ミニハードルトレーニング
DVD版 敏捷性を高めるためのトレーニング集
(36分)
この巻では敏捷性を高めるためのトレーニングとして、どこにでもあるペットボトルを利用したものやラダートレーニング、そしてドットトレーニングとよばれるものを紹介します。ペットボトルは本来ミニハードルなどを想定したものですが、中学生などが踏んだ場合怪我にもつながりかねないためその代用として位置付けています。敏捷性だけでなく、リズム感や正確な動き、判断力を養える優れもののトレーニング集、神経系の発達が著しい中学生にとって取り入れたいメニューの宝庫です!
● ペットボトルトレーニング
● ラダ-トレーニング
● ドットトレーニング
DVD版 バランス力を高めるためのトレーニング集
(37分)
バランストレーニングでは9つの基本的な動作を軸として、さらにさまざまなバリエーションを加えることで高度なバランス感覚を身に付けることができます。バランスビームトレーニングもバランストレーニングのバリエーションのひとつであり手軽な道具で行うことが可能です。アジリティーディスクトレーニングはバランス力を高めるのと同時に関節の安定性を高め、筋肉と筋肉の結合部分に刺激を与えるという特徴があるため他のバランストレーニングと合わせて取り入れることでより高い効果があがるでしょう。
そしてこれらはパートナーとゲーム感覚で行えるものも多いため、中学生にとってより取り組みやすいものといえるでしょう。
● バランストレーニング
● バランスビームトレーニング
● アジリティーディスクトレーニング
チーム導入等、大量にご購入される場合はご相談願います。
TEL 0285-30-6151