初めて審判をやる方には基礎的ノウハウとして、経験者にとってはジャッジ・ルールのおさらいとして必見の内容『球審編』です。
--------------------------------------------------------------------------------
【メカニック】
■スタンディングセットと
ハンズオンニーセット
■アウトとセーフ
■ストライク
■ボール
■フェアとファウル
■ホームラン
■タイム
【投球判定】
■マスクの脱着方法
■インジケーターの使い方
■ストライクゾーンの定義
■スロットの説明
■脚の位置Heel-Toe-Heel-Toe
■頭の高さ
■目の使い方
■スロットが狭い時の対処法
■ハーフスイングの定義
■ボールカウントの示し方
■プレイの宣告方法
■ソフトトスによる練習方法
【投球が打たれたら】
■フェア・ファウルの判定
■捕手への進路の空け方
■無走者で内野ゴロの場合
■捕手の避けかた
【球審がすべきジャッジ】
■打撃妨害
■打者と捕手の接触
■二盗時の守備妨害
■空振りの投球が打者に当たる
(54分)
2012.04