一つの練習メニューの中に、実践的なバレーボール要素を入れて、効率的に練習させることを狙いとしている。また、正しい基本動作の体得を目標に、繰り返し丁寧に行っている。
「効率的・実践的な練習メニューの工夫」/宮崎市立田野中学校 上杉 秀人
■レシーブ要素を連続して取り入れた練習
*チャンスカット/フェイントカバー・ブロックフォロー/強打レシーブ/レシーブの複合練習/
つなぎの総合練習
■サーブの場面練習
■上杉先生のインタビュー
八幡流バレーボール指導 その5
◆レシーブ〜スライディングレシーブ
*エンディング
*宮崎市バレーボール協会理事長あいさつ
(82分)
2011.09