タイツ先生(吉澤雅之)のナチュラルボディー理論に基づくトレーニングを助けるDVDやトレーニング用品を販売します。

自然身体構造研究所紹介

マスコミ取材報告1

マスコミ取材報告2

ホーム | 技 > ピッチング 上達 練習 基本宝塚ボーイズ・奥村監督のピッチングスキル2〜投手育成のフィールディング&牽制編〜(全1枚)
商品詳細

宝塚ボーイズ・奥村監督のピッチングスキル2〜投手育成のフィールディング&牽制編〜(全1枚)[723D-S]

販売価格: 8,400円(税込)
[在庫あり]
数量:
★ピンチを楽しめる投手を育成する!
★しっかりとした基礎を学び、ピンチにも臆することのない投手へ
★これで完璧!投手の投球以外の技術指導




--------------------------------------------------------------------------------

■指導・解説:奥村 幸治(宝塚ボーイズ監督/NPO法人ベースボールスピリッツ理事長)
昭和47年4月2日生まれ。1993年オリックス・ブルーウェーブにテスト入団後、翌年には現シアトル・マリナーズのイチロー選手の専属打撃投手を務め、「イチローの恋人」としてマスコミに紹介され、話題の人となる。その傍ら、自身も現役選手になる夢に向かい、幾度も入団テストの挑戦を行ったが叶わず、1996年に自らユニフォームを脱ぐ。その後、少年野球チーム(宝塚ボーイズ)を結成し自ら監督に。教え子には、2011年沢村賞を獲得した楽天イーグルス・田中将大投手、2011年阪神タイガースにドラフト2位指名をされた歳内宏明投手などがいる。
■実技協力:兵庫県/宝塚ボーイズ


--------------------------------------------------------------------------------

一流のピッチャーはしっかりとしたフィールディング技術と牽制技術を必ず備えており、ランナーを塁に出したとしても相手に崩されることはありません。これらの技術を修得しているからこそ、バッターに対して集中した良いピッチングが可能なのです。
逆に言えばこれらの技術が未熟だからこそ、ランナーを出して崩れてしまうのです。決して「気持ちが弱い」訳ではなく、ただ準備不足なだけなのです。よって指導者は投手に対してしっかりとしたフィールディングと牽制の技術指導を行うことが必須と言えるでしょう。
投手として1ランク上に導くために、チームが安定した戦いを行うために、今作をご覧ください。



■イントロダクション

■フィールディング(1)
 (1)一塁手とのコンビプレー
  ・一塁への入り方
  ・一塁手のトスのタイミング
  ・ランナーとの交錯を避ける
  ・トレーニング方法
 (2)一・二塁手とのコンビプレー
 (3)ライトゴロの処理
  ・ベースカバー
  ・カバーリング

■フィールディング(2)
 (4)ランナー 一塁 バント処理
 (5)ランナー 一塁 ピッチャーゴロ(併殺)
 (6)ランナー 二塁 バント処理
 (7)ランナー 二塁 ピッチャーゴロ(狭殺)
 (8)ランナー 三塁 スクイズ処理
 (9)ランナー 三塁 ピッチャーゴロ(狭殺)
 (10)ランナー 一・三塁 0アウト
 (11)ランナー 一・三塁 1アウト

■牽制
 (1)ボークについて 一塁牽制(右→左投手)
 (2)ボークについて 二塁牽制(右→左投手)
 (3)ボークについて 三塁牽制(右→左投手)
 (4)ボークについて 一・三塁牽制(右投手)
 (5)実践 一塁牽制(右→左投手)
 (6)実践 二塁牽制(右→左投手)
 (7)実践 一・三塁牽制(右投手)



(41分)
2012.02
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス