タイツ先生(吉澤雅之)のナチュラルボディー理論に基づくトレーニングを助けるDVDやトレーニング用品を販売します。

自然身体構造研究所紹介

マスコミ取材報告1

マスコミ取材報告2

ホーム | 技 > ジャンプ力 上げ方 強化 鍛えるジャンプ力ケトルベルトレーニング2011(DVDとケトルベルトルベル8kg2個のセット)
商品詳細

ジャンプ力ケトルベルトレーニング2011(DVDとケトルベルトルベル8kg2個のセット)[SS225]

販売価格: 10,980円(税込)
[在庫あり]
数量:

ケトルベルジャンプ力トレーニング2011

■ ただの筋トレでジャンプ力を上げても実戦では使えません
筋力アップするだけではジャンプ力は上がりません。筋力アップだけで走力がアップしないように、単純な筋力アップで上げたジャンプ力は競技パフォーマンスの向上に結びつきません。競技パフォーマンスに結びつく神経トレーニングを含んだ筋トレをする必要があるのです。
走り高跳びの世界チャンピオンのステファン・ホルム選手は垂直ジャンプがたったの65cmしかありません。しかし彼は走りの勢いを利用した身体の剛性で飛ぶ技術を持っています。またウェイトリフティングの世界チャンピオンクラスは垂直ジャンプが1m台で、100m走が11秒台の力を持っているそうです。武骨な力持ちのように見えるウェイトリフティングの選手もトップクラスになれば、スピードと瞬発力を合わせ持っているのですね。

■ ケトルベルを使った筋トレの実績
ケトルベルは球形のやかんに似た形状をしています。球形のウェイトに取っ手がついています。
古代ロシアの戦士たちがトレーニングに使用し、近代では東欧のオリンピック選手たちの秘密の筋トレでした。日本には、総合格闘技のエメリヤンコ・ヒョードル選手がトレーニングしていることで有名になりました。
今ではNBA、NFL、MLBなど世界のトップアスリートたちや、映画ロッキーでも使用されました。当研究所のケトルベルトレーニングシリーズも多くのアスリートたちがトレーニングにはげんでいます。

■ ケトルベルを使ったトレーニングの効果
なぜこのようにケトルベルを使って多くのアスリートたちがトレーニングにはげむようになったのか?それはケトルベルが球形の形状で回旋をしながら筋トレができるからです。従来の筋トレ器具は直線的な動き方しかできません。
球形であれば身体を回旋しながら筋トレをすることができます。この回旋の動きは筋肉や骨格の構造に合っていて、外側の筋肉のアウターマッスルと内側の筋肉のインナーマッスルを同時に鍛えることができるのです。
本当の意味での全身運動で身体のすみずみの筋肉を鍛えることができるのです。

■ トップアスリートは筋力だけでジャンプをしているのではない
単純な筋力アップだけではジャンプ力は上がらないし、実戦で使えるジャンプ力を養成することはできません。トップアスリートのジャンプは筋力のほかに、身体の弾力性などの物性、さらには遠心力や身体の各部の重さなどを利用してジャンプするのです。自然の物理法則さえ利用してジャンプをしているのです。
筋力測定の数値を比較してもさほど変わりないのに、ジャンプの動きが違ってくるのはこのようなことが作用しているからなのです。

■ トップアスリートは脚の筋力の他に体幹部の筋力をジャンプに利用する
一般の選手は脚の筋力でジャンプをしようとするのに対して、トップアスリートは脚の筋肉の他に体幹部の筋力を利用して飛びます。しかも体幹部と脚の筋肉を特殊な順番で使うことによって全体がスプリングのバネのようにして反射作用で飛んでいます。地面に落下したスプリングが弾むように重力の落下作用を利用して弾むようにジャンプをします。
つまり自身の体重の落下がジャンプ力の原動力になっているのです。重力に逆らって飛ぶのではなく、重力を利用してジャンプをするのです。

■ ジャンプ力ケトルベルトレーニングの内容
いままで書いてきたような動き方をケトルベルを使って身につけていきます。ケトルベルのウェイトによる筋トレ、回旋力による弾力性の発揮、反動の動きによる反射の動き方の習得など、ケトルベルでしかできないトレーニングメニューです。
メニューは15種類の基礎トレーニングで全身や筋肉各部をくまなく鍛えていきます。更に連動性、連続性のある動きでトップアスリートのジャンプの運動神経を身につけていくのです。

■ ケトルベルは競技特性に応じた動作改善を行うことができる
なんのためのジャンプ力アップなのか?ジャンプ力アップがそれぞれの競技パフォーマンスに反映されなければ意味がないのではないでしょうか。
ジャンプ力ケトルベルトレーニングは身体を自由自在に操れるような運動神経と筋力を養成します。基礎的なメニューをこなしていただくだけでも、それぞれの競技特性の習得やトップアスリートたちの動きのコツをつかみやすくなってきます。身体で理解ができるようになるのです。
ジャンプ力アップを通じて身体の自由度と自分の本当の可能性を感じてもらって競技パフォーマンスの向上をはかっていただきたいと思います。限界を感じている選手のみなさんに特にお勧めします。


DVDメニュー(約33分)
1. ワップアップ体幹開閉
2. ワップダウン体幹開閉
3. ワップダウン体幹回旋
4. ワップアップ体幹回旋
5. 片脚スワイショウステップ
6. ハムストリングスバランススクワット
7. 四股股関節回旋
8. 四股ジャンプ
9. つま先立ち腕回旋
10. 内股体幹回旋
11. 腹筋腰筋回旋
12. 体幹部シーソー四股スクワット
13. 体幹ツインジャンプ
14. ワップアップ腕内旋ステップ
15. 体幹開閉骨盤スイングスクワット
16. ワップアップ体幹開閉の説明
17. ワップダウン体幹開閉の説明
18. ワップダウン体幹回旋の説明
19. ワップアップ体幹回旋の説明
20. 片脚スワイショウステップの説明
21. ハムストリングスバランススクワットの説明
22. 四股股関節回旋の説明
23. 四股ジャンプの説明
24. つま先立ち腕回旋の説明
25. 内股体幹回旋の説明
26. 腹筋腰筋回旋の説明
27. 体幹部シーソー四股スクワットの説明
28. 体幹ツインジャンプの説明
29. ワップアップ腕内旋ステップの説明
30. 体幹開閉骨盤スイングスクワットの説明
31. ジャンプのコツの説明
32. ジャンプのコツの実際の飛び方

 

 

監修者
自然身体構造研究所所長 吉澤雅之(タイツ先生)
皇學館大学非常勤講師・朝日カルチャーセンター講師
著書 「タイツ先生のモノマネ野球教室」(白夜書房)

スポーツ技術雑誌連載

「野球小僧」「中学野球小僧」「サッカー小僧」

「ラグビー魂」「中学高校バスケットボール」

「月刊バレーボール」「ザゴルフ」

「スポーツイベント ハンドボール」

「ダンスファン」他
テレビ・映画出演 講演会多数

 

チーム導入等、大量にご購入される場合はご相談願います。TEL0285-30-6151

 

 

他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
ケトルベル8kgが2個付属します。
(画像をクリックすると大きく見られます)
(画像をクリックすると大きく見られます)

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス