走塁は「いつでも帰塁出来る安心感」が成功のカギです。離塁よりも、帰塁をしっかりと覚える事によって思い切ったリード・スタートが切れ、次の塁を攻撃的に狙う意識に繋がるのです。この巻では、得点圏へランナーを進め、いかに得点を狙うかをご紹介いたします。
●走塁の基本
1.コーナーリング
2.スライディング
3.走塁競争
●ファーストランナーの動き
1.リードの仕方・構え・帰塁
2.リードの位置
3.離塁の距離(右ピッチャー/左ピッチャーの場合)
4.帰塁の反復練習
5.走塁のスタート
6.ディレードスティール
*ファーストランナーのまとめ
●セカンドランナーの動き
1.リードの仕方・第2リード(ピッチャーの首の動きに合わせた3つの動作)
2.第2リードからのスタートと戻り
3.強肩キャッチャーの誘い方
4.セカンドランナーの実戦
*セカンドランナーのまとめ
(54分)
2009.6