●指導・解説: 弓桁 義雄(東海大学第一中学校野球部監督)
●実技: 東海大学第一中学校野球部
戦績: 第16回全国中学校軟式野球大会 優勝
全日本少年軟式野球大会 ベスト8(2回)他
全国中学校大会優勝を始め数々の実績を誇る東海大一中(現・東海大翔洋中)。その強さの秘訣は「考える」野球。ゲームで起こる様々な状況に対応するために、守備面・攻撃面で必要な要素を選手に考えさせ実行させていくという、より実戦的なトレーニングを紹介しています。また、野球に必要な基礎体力、瞬発力、筋持久力、ボール感覚を養うためのトレーニングと障害予防・技能向上のためのストレッチも取り上げています。
勝つことを意識しながらも、成長期にある中学生選手の身体を考慮し、将来につなげるための練習メニューと指導の方法は全ての中学生指導者にとって必見のシリーズです!
DVD版 トレーニングプログラム1
(35分)
野球に必要なスピードを高めるための、神経系の改善、瞬発力・加速力向上を目的としたトレーニングを紹介。
「ラダートレーニング(神経系の改善)」
・片足、両足、1・2・3のリズム、オープンクロス
・汽車、中外、クロスステップ
「瞬発系トレーニング」
・8方向へのダッシュ
・サイドダッシュ
・組み合わせダッシュ
DVD版 トレーニングプログラム2
(42分)
野球に必要なボール感覚と瞬間的な動きを身につけるためのトレーニング、持久力を向上させるためのトレーニングとストレッチを紹介
「ボックストレーニング(10m・5mのボックスを用いて)」
・好きな方向に走る、追いかけっこ
・ボールパス、クロスパス、対角線パス
・グラブを用いてのボールトレーニング
「インターバルトレーニング」
・瞬発系と持久力系を交互に繰り返す複合トレーニング
「野球のためのストレッチ」
・なめらかな腕の動きを作る肩甲骨と体幹のストレッチ・肩の捻りのためのストレッチ・股関節の捻りとボディターンのストレッチ・投球動作に必要なバランスと捻りのストレッチ
DVD版 守備プログラム1
(33分)
守備の基本技術を習得するための練習方法と実戦的なシートノック、守備のフォーメーション練習を紹介
「キャッチボール」
「クイックプレー」
・2人1組、3人1組
「ランナー・アウトカウント・点差を想定したシートノック」
・様々な状況を想定し、何処へ送球するか、フォースプレー・タッチプレー、ダブルプレーなどの実戦的な練習
「フォーメーションの練習」
・短い距離(少年野球)での守備のフォーメーションとカバーリング
DVD版 守備プログラム2
(38分)
シートノックだけでは行えない細かな動き(ボール裁きやステップ)をチェック・向上させるための部分的(ポジション別)分解練習を紹介
「フィールディングのシャドー練習」
・1・3塁手、投手、捕手のシャドー練習
・2塁手、遊撃手のシャドー練習
・外野手のシャドー練習
DVD版 攻撃プログラム
(44分)
バント、バスター、走塁などの技術練習と、様々な状況を想定したゲーム形式での練習(サインプレーを用いた)を紹介
「送りバント」
・構え方、カウントを考慮したバントの方向、足の使い方
「バスター」
・ 構え方、バットの引き方、守備との駆け引き、
・ ヒットエンドラン、ボールの見送り方
「走 塁」
・ 離塁の方法・ リード・ 牽制球への対応・ スライディング・ 三塁からのタッチアップ
「ランナーを想定した実戦練習」
・アウトカウント・点差を考慮したバント、バスターを中心としたバッティングと走塁の実戦練習
チーム導入等、大量にご購入される場合はご相談願います。
TEL 0285-30-6151