ホーム |
技 >
卓球 指導 上達 練習メニュー
商品一覧
登録アイテム数: 29件
|
この巻では、1巻目で判断したサービスを実際に攻略します。各々のサービスの回転に対する攻略法を学び、レシーブを行い、絶対的な不利な状況を覆しラリーへと持ち込んで相手と対等に戦います。レシーブ技術をしっか…
|
|
基本の構えやステップは全てのサーブに対応するように考えられており、相手のレシーブを返球するためにはまずはしっかりとした構え方を覚えます。また、サーブレシーブでは相手のサーブをしっかりと見極めることが重…
|
|
★相手サーブを攻略するレシーブ戦略!!
★3:7の状況を5:5まで持っていく!
★滝二の真骨頂!格上相手に打ち勝つための戦略!
-------------------------…
|
|
感覚練習 2
・三人一組
・ミニラケット
・コース狙い
・床に一回落としてから打つ
・一点通し
・カット&ドライブ
・ボール感覚
ゲーム練習
・バッククロスゲーム
・ファインプレー…
|
|
・チョビ
・素振り入れ
・逆手打ち
・一回止めて打つ
・カットマン
・上下ボール移し
・タオルでエッジを作る
・箱でネットを作る
・ケンケンカット
・じゃんけん
・ラバー色によって…
|
|
・ ペンツブ高
・ 多球練習の仕方
・ドライブ型
・カットマン
・ダブルス
・レシーブの確認
・ダブルスの打ち込み
(30分)
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のもので…
|
|
・サーブ一人練習
・低いサーブを打つ練習
・速いサーブを打つ練習
・レシーブ
・レシーブのポイント
(29分)
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
|
|
・切り返し
・フットワーク
(29分)
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
|
|
・ショートサービスをはらって
・ショート打ち(ブロック)
・下回転サーブから
(35分)
※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
|
|
■指導:指導:大橋 宏朗(北海道・上磯町立上磯中学校卓球部監督)
■実技:上磯町立上磯中学校卓球部
特別能力が高い子どもがいるわけでなく、それでも7年連続で男女とも全国中学校大会団体戦へ導く指…
|
|
卓球においてサービス権を持っている方が有利という事実から、サービスを返球された『サービスからの3球目攻撃』でその後の展開が決まります。『サービスからの3球目攻撃』でポイントを奪えない場合でも、いかにし…
|
|
実戦で戦う卓球を追及している滝二の基本技術とドライブ練習。まずは勝つための基本的な身体の使い方とドライブ練習を学びます。1・2・3の基本的なフットワークではなくカラフットワークを使い、二面擦りドライブ…
|
|
試合を制すためのサービスからの3球目理想を棄てた、実戦的卓球戦術 ■指導・解説:松尾 政英(滝川第二高等学校卓球部監督)■監修:山田 俊輔(株式会社ミキハウス卓球部コーチ)■実技協力:滝川第…
|
|
■指導/解説:渡辺 健一(実践学園中学校卓球部監督) ■実 技:実践学園中学校男子卓球部近年、全国大会で優勝、準優勝を続けている実践学園中学校。常に全国優勝を目指すのはもちろんですが、トップレベル…
|
|
■指導/解説:渡辺 健一(実践学園中学校卓球部監督) ■実 技:実践学園中学校男子卓球部近年、全国大会で優勝、準優勝を続けている実践学園中学校。常に全国優勝を目指すのはもちろんですが、トップレベル…
|
|
■指導/解説:渡辺 健一(実践学園中学校卓球部監督) ■実 技:実践学園中学校男子卓球部近年、全国大会で優勝、準優勝を続けている実践学園中学校。常に全国優勝を目指すのはもちろんですが、トップレベル…
|
|
●指導・解説:山田 俊輔(洲本高等学校卓球部顧問) ●指 導:松尾 政英(滝川第二高等学校卓球部顧問) ●模範 実技:寺田 憲治(伊丹卓球教室コーチ) ●実 技:洲本高等学校女子卓球部、滝川第二高等学…
|
|
●指導・解説:山田 俊輔(洲本高等学校卓球部顧問) ●指 導:松尾 政英(滝川第二高等学校卓球部顧問) ●模範 実技:寺田 憲治(伊丹卓球教室コーチ) ●実 技:洲本高等学校女子卓球部、滝川第二高等学…
|
|
●指導・解説:山田 俊輔(洲本高等学校卓球部顧問) ●指 導:松尾 政英(滝川第二高等学校卓球部顧問) ●模範 実技:寺田 憲治(伊丹卓球教室コーチ) ●実 技:洲本高等学校女子卓球部、滝川第二高等学…
|
|
●指導・解説:山田 俊輔(洲本高等学校卓球部顧問) ●指 導:松尾 政英(滝川第二高等学校卓球部顧問) ●模範 実技:寺田 憲治(伊丹卓球教室コーチ) ●実 技:洲本高等学校女子卓球部、滝川第二高等学…
|
|