ホーム |
技 >
テニス ソフトテニス上達 練習 指導法
商品一覧
登録アイテム数: 99件
|
■指導・解説:廣島 義清(静内ソフトテニススポーツ少年団監督)
■実技・協力:静内ソフトテニススポーツ少年団
札幌市立米里中学校ソフトテニス部
北広島市立東部中学校ソフトテニス部
千歳市立富丘…
|
|
相手が次にどんな球を打ってくるのか?これが事前に予測できればゲームを有利に運べます。
相手を見極めるポイントを『3つのカン』で分かりやすく解説し、実際のゲーム展開の中で「見極める力(判断力)」を身に…
|
|
タイミングを合わせ、素早く動き出す為に有効なサイドステップ。
このサイドステップをマスターするためのドリルとサイドステップを用いたセカンドレシーブからの攻撃パターン8種を紹介。
様々な状況から前衛…
|
|
■指導・解説:野口 英一(文化女子大学付属杉並高等学校 女子ソフトテニス部監督)
■実技協力:東京都/文化女子大学付属杉並高等学校 女子ソフトテニス部
文化女子大学付属杉並高等学校 野口監督に…
|
|
「ピーキング」とは重要な大会等に合わせてコンディションを最高の状態に持って行く調整方法です。
この巻では、中津川監督がソフトテニス用にアレンジした「中津川式 ソフトテニス用ピーキング」をご紹介します…
|
|
近年のスポーツ界では、メンタル面の重要性や向上のためのトレーニング方法が数多く紹介されていますが、中・高校生の選手では「時間がない」「難しそう」などの理由から、真剣に取り組んでいないのが現状です。
…
|
|
どのような場面でもリズムをとって打つことでミスが少なくなります。
この巻では、リズムをつくって打点に入るフットワーク練習と相手にコースを読ませないために必要となる、様々なストロークの技術と実戦に役立…
|
|
アタックはコツを掴めば誰でも簡単に捕ることができます。この巻では、至近距離からの速球に対する「怖さ」を克服し、捕るタイミングとポイントを覚えることをテーマにした9つのドリルを段階を追って紹介(5分×9…
|
|
東北高校・中津川監督によるソフトテニス実戦力アップドリル集の第3弾が、ついに登場しました。
今回のシリーズでは、第1弾・第2弾と好評だった45分ドリルシリーズの「アタック止め」、そして実戦に役立つ「…
|
|
ストローク・ネットプレーを活かし、対応力(1対1での練習)・判断力(2対2での練習)・反応力(3対3での練習)と段階を追った練習を紹介します。また、五球の形式では、ペア同士の役割分担も含めて4人全員の…
|
|
ダブルスの試合では、最終的にネットプレーヤーの対応力が鍵を握っています。
国府中ではベースラインプレーヤーよりも、ネットプレーヤーの練習を多く取り入れ、まずは「動く前衛練習」からスタートすることで、…
|
|
まずは、必ず習得しなければならないストロークを紹介いたします。初心者であってもストロークのキーポイントを教えることで、目的意識を持った内容の濃い練習が可能です。
バックハンドストロークでは、「踏み込…
|
|
全国区の指導方法と自分の指導法との違いは何なのか?そんな疑問をお持ちの指導者のためのDVDです。今回指導する原田康弘氏は前任校の大磯中学校、そして現在指導する国府中学校をも全国へと導いています。原田監…
|
|
■ボレー強化■スマッシュ強化■サービス強化■レシーブ強化■パターン別戦術練習(69分)2010.12
|
|
■イントロダクション■ストローク強化《バックハンド》(1)■ストローク強化《バックハンド》(2)■ストローク強化《フォアハンド&バックハンド》(63分)2010.12
|
|
"ダブルスが上達する"ためにも効果絶大!シングルスドリルだから、個人の競技力向上にも、チーム全体の底上げにも!今後、中高生にも広がるシングルス!今から始めて差をつけよう!!&nbs…
|
|
この巻ではより実戦的な技術と戦術の強化を目指します。戦術とはポイントの取り方であり、その状況においてどこに打つかを、整理し指導する必要があります。『相手のいないコートにボールを打つ場合は、どこに打つべ…
|
|
練習とは、できないプレーをできるようにすることであり、そのためには環境の指導が重要となります。目的に沿った『全習法』を選手に与えることによって、選手自身も目的を理解しながら練習を行うため、楽しみながら…
|
|
現在、全国屈指の強豪校である江府中学校。江府中を率いる岡監督の指導は、『環境の指導』『技術の指導』『戦術の指導』の3つの指導で構成されています。技術の向上はもちろんのこと、選手の競技に対するモチベーシ…
|
|
この巻は、ソフトテニスやテニスで考えられるあらゆる状況を想定したウォーミングアップドリルを収録。また、次のゲームに最高の状態でのぞむための効果的なクーリングダウンドリルを紹介します。
●雨の日のウォ…
|
|